top of page

プロモーション・プロダクト=マーケティングツール

  • 執筆者の写真: New Maxx Tokyo Inc.
    New Maxx Tokyo Inc.
  • 2019年6月20日
  • 読了時間: 2分

New Maxx Tokyo Inc.は、国内・海外のPRやイベントプロデュースだけでなく、

販促に伴う様々なプロモーション・プロダクトの製造・プロデュースも得意としています。


単なるノベルティグッズとしての考え方ではなく、販促として使用するそのグッズやプロダクトが、得意先のマーケティングにいかに寄与出来るか?というところから検討し、集客やブランド好感度醸成、購買喚起策など様々なニーズに最適な機能を発揮する様「ゼロベース」から検討致します。世の中にあるものをアレンジしてオリジナリティを創出するケースもあれば、ないものをオリジナルで作成する為に、国内外問わず独自のネットワークを駆使して創り上げる事も得意としています。


ターゲットもお子様から女性、若者そして企業のエグゼクティブ向けなど、属性やニーズに合わせた「オンリー・ワン」をお届けし、マーケティング価値の高い企画で提供しています。


世の中がワクワクするもの。創り手側も、「サイコーですよコレ!」と言って胸を張ってご提供出来るもの、常日頃からプロデュースする事を心掛けてます。


JTB様のハワイハネムーンキャンペーン

ハワイのデザイナーズブランド「WIMINI HAWAII」とコラボレーションしたテーブルウェアセット。ライフスタイルにフィットするホーロー製のテーブルウェアは、タイで製作しています。


CCCマーケティング様のトップセールス用インセンティブ

取引先の役員クラスの方々を想定し、オリジナルの「ファーストクラスアメニティキット」を製作。ポーチやアイマスはオリジナルで製作し、ユニセックスに活用頂けるラグジュアリーブランド「ロクシタン」のアメニティをキット化する事で、高級感とオンリー・ワンの魅力価値を創出しています。



そして当社のオリジナルインセンティブ

こんなウォールマグ でコーヒー飲んだら気分良くないですか?笑

アウトドアでも活躍する二重構造のマグは、人気のブランド「リバーズ」とのコラボレーション。「貰って嬉しい」「使って楽しい」を発想の起点とする事で、継続的な日常使用の場にアイテムが留まり、リマインドへと繋がります。


御社のセールス・プロモーションアイテム

良かったらお手伝いさせてください!



 
 
 

Comentarios


LINKS
COMPANY

New Maxx Tokyo Inc.

10F. Akasaka Residential

9-1-7, Akasaka Minato-ku,

Tokyo Japan

New Maxx Limited.

Unit 1117, The WAVE

4 Hing Yip Street,

Kwun Tong, Kowloon

Hong Kong

SOCIAL
  • ブラックInstagramのアイコン

© 2018 by New Maxx Tokyo Inc. All Rights Reserved.

bottom of page